SAMCO Software
自作ゲームフェス勉強会に行って来た!

[2014年8月23日 東京・株式会社ドワンゴ セミナールーム・SAMCO Software@斉藤]

自作ゲームフェス勉強会に行って来た!
もはやフリーゲームの祭典でおなじみとなった「ニコニコ自作ゲームフェス」を主催する
株式会社ドワンゴ様主催の元、「自作ゲームフェス勉強会」と言うものが開催され、参加して来ました。

あまり大々的にこの勉強会がある、と言うのは告知されておらず、正直15人ぐらいの参加者なのかなーと
思っておりましたが、当日は約30名ほど集まられていたようです。

受付で名札に名前と代表作品名(「Advanceed!」なんて書いても知ってる人居ないだろなぁ…と思いながら)書いて着席。
そのとき、参加者名簿(なぜか年齢付き)をもらうのですが、「あっこのゲームの人がいる!」とか
「あっ!これも知ってる!!」ってな感じで興奮を抑えられず。

ゲームクリエイター 桝田省治さんによる講義

勉強会の中でセミナーとして、俺の屍を超えてゆけ2 等でおなじみの 桝田省治さん によるセミナーが行われました。 セミナーと言うことで、結構堅苦しいイメージになるのかなと思っていたのですが、超絶にラフなセミナーでした。
以下、個人的に印象に残っているキーワード。

「ゲームスタッフ、複数人で作る時はプレイヤーの遊んでいる気持ちが伝わっていれば、細かく支持をしない」
「参加者に対してお金を分配することは一番大事。ロイヤリティを与えてあげること。」
「本名で活動しない方がいい。何かあった時に困る。」(ドキッ)
「自作ゲームを作っている人たちの気持ちが分からない。お金にもならないのに!」

ここら辺の発言のおまとめは、伊予柑さんtwitterまとめあたりを見られると詳しいです。
ゲームで「お金を稼ぐこと」を考えるようになると、ゲーム作りに向かう気持ちが変わるのかな、と言う感じでした。

各社によるライトニングトーク

jThreeユニティ・テクノロジーズ・ジャパングリードワンゴ の各社による
ライトニングトークの開催。各社5分前後のお話で、自社ツールの宣伝や強み、新機能、サービスの概要などなど、
様々なお話を聞かせて頂きました。Unity 大前さんの、実際にゲームを作ってプレゼンしちゃう内容に爆笑してました。
しかも途中でゲームオーバーしちゃうし!そんなのずるいよ。

あと、WebGLコンテンツのライブラリを提供している、jThreeの技術についてはちょっと興味を惹かれました。
1KBにも満たないソースコードで、ブラウザ大画面、しかもノーパソで初音ミクがグリグリ動いちゃうとか。

参加者自己紹介&アンカンファレンス

アンカンファレンスが一体どういうものなのか、よく分かっていませんでしたが、
とりあえず全員自己紹介すると言うことに気がついて、ヒヨッて居たのはここだけのお話。

アンカンファレンスでは、自分が話したいことを2点上げ、グループ分けしてみんなで話し合う、と言うものでした。

こんなスペースで話すよ!

斉藤が参加したのは「仲間探し」と「マーケティング」の2つ。特に、「仲間探し」のテーマは
参加者が多く、みんなやっぱり困ってるのか、と言う印象。
なぜ、仲間が作れないのか、仲間を探すためにはどうしたら良いのか、信頼できるパートナー探しなどなど、
とても30分程度では纏め上げられないぐらい、濃密な時間を過ごしたのでした。もっと時間欲しかった!

いっぱい書かれちゃう

なお、プログラミングが出来ない人は、SAMCO Softwareにお任せ下さい。(ちょっと宣伝です。)

懇親会&二次会

大体30分ぐらいのセッション×3回終わった後に、懇親会のスタート!

ぴ、ぴざ!

最初は大前さんがお持ちになったUnityのサンプルに惚れ込みつつも、
時間が経つに連れて色々な方々と名刺交換させていただきました。チーム俺達のあんざいさん、めっちゃ面白い方でした。

懇親会の2時間なんて長いやろ、と思っていたのは思うだけで、気付いたらあっという間に2時間経過。
みんなでドワンゴ受付前でみんなで記念撮影した後、2次会会場へ移動。
同じテーブルには、カノコガさんameoさんカナヲさんとSAMCO@斉藤&菊池でした。
ほんとは、色んなテーブル回って皆さんとお話したかったけど、2次会前ぐらいで、実はおじさん体力の限界でした。

終わってみて

自作ゲームフェス「勉強会」と称してましたが、ほとんどみんなでトークをする「懇親会」的な内容であったと言う
「良い意味」で裏切られた「自作ゲーム勉強会」だったと思います。

個人レベルで、ぽつぽつとゲームの同人勉強会などは、色々開催されていると思いますが、
企業レベル(しかもドワンゴ)で開催されるのは初めてで、「自作ゲーム」と言うテーマに絞っただけなので、
マネマネしたお金の話をされる方、自分のゲームの宣伝、ただコミュニケーションを取る方、黙々と話をメモされる方など、
多種多様な方々が集まり、ひとつの考え方にまとまらないが故、色々考えさせてくれる時間でした。

あと、リアルにあった方々、運営さん以外は今回が初めてでしたが、みんな今日会った気がしませんでした。なんでやろ!
最近は自作ゲームを応援するばっかりでしたが、久々に制作意欲がもりもり湧いてきました。使命感。

自作ゲームを作ってる、東京近郊に住んでる方々(もちろん遠方の方)も、次回勉強会がある時は
無理してでも参加した方が間違いなく◎です!


※名前出しNG、リンク先NGの方々いらっしゃいましたらこっそりご連絡下さい。